健康に配慮した製品・サービス

私たちの取り組み

  • 地域社会とのコミュニケーションを大切にしながら、持続可能な地域社会の発展や社会課題の解決に向けて取り組んでいきます。
CSV Goals
※別途記載のない限り、基準年は2015年、目標年は2025年
製品
  • 100%:主要ブランドでのノー/低カロリー製品のラインナップ
  • 300%:特定保健用食品(トクホ)および機能性表示食品の販売数量増(2016年比)
  • 100%:パッケージ前面でのカロリー表示およびわかりやすい栄養表示
  • 100%:コカ・コーラシステム「責任あるマーケティングポリシー」の遵守
ポリシー

正しい飲料の知識をお伝えする

コカ・コーラシステムでは、健康管理の一環としてお客さまご自身に合う清涼飲料を選択する際の情報をわかりやすくお伝えする取り組みを行っています。ウェブサイト上での説明や、ほぼすべて*のコカ・コーラ社製品のパッケージ前面にカロリーを表示するなど製品情報の提供に努めています。 さらに、コカ・コーラ ボトラーズジャパンでは地域のみなさまの活動的で健康的な生活を支援するために、清涼飲料を通じて健康に役立つプログラムを開催しています。

*ファウンテン(カップベンディング、ディスペンサー含む)、リターナブルボトル、パウダー製品、希釈製品、水(無糖・フレーバーなし)については製品パッケージ前面カロリー表示の対象外となります。

水分補給セミナーの開催

近年、熱中症など気温や湿度が高い環境で起こる健康障害が増えており、日常生活やさまざまなシーンにおける正しい水分補給が重要となっています。清涼飲料を製造・販売する企業として、その予防に寄与するために学校や各種団体・企業のみなさまを対象に水分補給セミナーを実施しています。
当セミナーでは、水分とミネラルの補給の重要性や熱中症対策のポイントなどをわかりやすくお伝えしています。今後はWeb会議システムも活用し、正しい水分補給についてより多くのみなさまへお伝えすることで、熱中症などの予防に貢献していきます。

飲育(いんいく)セミナーの開催

正しい水分補給に加えて、さまざまな清涼飲料の種類の紹介と、そのときどきのシーンや体調に合った飲み物の選び方をお伝えする飲育(いんいく)セミナーを開催しています。当セミナーでは、混同しがちな特定保健用食品(トクホ)と機能性表示食品の特徴や違いをはじめ、製品を選ぶ際に参考となる原材料や栄養成分、カロリー、賞味期限などの表示の見方について紹介しています。
今後も清涼飲料に関する正しい知識をみなさまにお伝えし、お客さまのライフスタイルやニーズに合う製品を選んでいただくお手伝いを積極的に進めていきます。

みなさまの健康をサポートする製品・サービス

多様なニーズに合わせた豊富なラインナップを展開する中、健康志向の高まりを受け、天然水、無糖茶、ノンカロリー製品から、近年では特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品のラインナップを充実させています。ココロとカラダをうるおし、健康をサポートする製品で、お客さまのライフスタイルをサポートしています。

Coke ONウォーク

対応の自動販売機で飲料を買うとスタンプが1つ貯まり、15個集めるとドリンクチケットがもらえるスマートフォンアプリ「Coke ON」に、歩くだけでスタンプが貯まる「Coke ON ウォーク」の機能を追加。歩数目標を達成するとスタンプを獲得できるサービスです。累計歩数での特典や期間限定のイベントを通じて健康的な習慣づくりをお手伝いします。

モクテル

「モクテル」とは、似せる・まねるを意味する「mock(モック)」と「Cocktail(カクテル)」を組み合わせた造語で、海外ではポピュラーなノンアルコールカクテルの呼び方です。お酒を飲まない方も楽しめる、多様な「モクテル」の提案を進め、お客さまの生活スタイルをサポートしています。

合成着色料不使用飲料

合成香料、合成着色料不使用の「ファンタ グレープ」や「ファンタ オレンジ」、保存料・合成着色料不使用の「ミニッツメイド Qoo (クー) わくわくオレンジ」などの製品も取り揃えています。

さまざまなパッケージサイズとPETボトルの形状

私たちは、お客さまの飲用シーンやお好みに合わせたサイズ展開のほか、手に取りやすい設計や飲んだ後にリサイクルしやすい形状など、さまざまなパッケージを取り揃えています。

ペコらくボトル

ペコらくボトル」はつぶしやすいだけではなく、「握りやすさ」「注ぎやすさ」も従来のPETボトルより上回ることに成功しました。
「ペコらくボトル」の重量は29g、角柱型のデザインを採用することによって、対角線方向に軽く力を入れるだけで簡単につぶすことができます。

エアーボトル

2010年に「アクエリアス」の500mlPETボトルに採用されたボトルで、人間工学に基づいた設計で、握りやすくエアークッションのような弾力のある握り心地を実現しています。

手にピタボトル

健康に関する基本原則

私たちは、日々の暮らしに寄り添う企業として、常に健康を第一に考え、幅広い世代のニーズと嗜好に合った価値ある商品・サービスを提供します。
加えて、正しい飲食習慣の啓発やスポーツに親しむ機会等を通じて、人びとの健康の維持増進に努め、活動的かつ健康的なライフスタイルを提唱していきます。

健康に関するポリシー

私たちは、健康に関する以下のポリシーに基づいて事業活動を行います。

  1. 商品・サービスに関する情報発信
    1. 日本コカ・コーラ株式会社等、関係各社とともに、特定保健用食品、機能性表示食品をはじめ、健康の維持増進に寄与する商品やサービスの提供に取り組みます。
    2. パッケージ上の表記やウェブサイト上での説明等、健康や栄養に関する有益かつ十分な情報の提供に努めます。
  2. 啓発・プログラムの提供
    熱中症や生活習慣病を防ぐための各種セミナーや、健康関連のプログラムを積極的に実施し、健康や栄養に関する正しい知識の普及に努め、活動的で健康的なライフスタイルを広く提案していきます。
  3. 法令遵守
    健康に関連する法令および自主基準を遵守するだけでなく、常にこれらに関する情報収集に努め、関連省庁、業界団体、NPO/NGO、学識経験者、関係各社等と密に連携をとりつつ、迅速かつ適切な対応を行います。
  4. 付則
    このポリシーは2018年1月1日から制定実施します。