コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 最高経営責任者:カリン・ドラガン、以下 当社)は、「地域社会への取り組み」として、毎年、各地域のフードバンクに飲料製品を寄贈しています。2024年度は、コカ・コーラ社製品33,058ケース(801,162 本)を寄贈しました。
当社は、ビジネスを通じた経済と社会との共創価値(CSV: Creating Shared Value)を経営の根幹とし、その価値向上に向けた取り組みを推進しています。「地域社会発展への貢献」をマテリアリティの一つとし、具体的な取り組みとして、フードバンク26団体とパートナーシップを結び、2016年より定期的な飲料製品の寄贈を実施しています。フードバンクに寄贈された飲料は、子ども食堂や各種福祉施設などに提供され、地域社会支援に活用されています。
当社は、データ分析に基づくS&OP(Sales and Operations Planning)プロセスにより、需要予測精度を向上させ、在庫削減と安定供給の両立を実現することで、余剰在庫の発生を抑える取り組みを強化しています。しかし、清涼飲料は天候などの影響を受けやすく、需要予測が困難であるため、やむを得ず余剰在庫が発生する場合があります。寄贈する飲料には、こうした余剰在庫となった製品が含まれていますが、賞味期限が近いという点以外は、通常製品と品質に差はありません。当社は、こうした余剰在庫をフードバンク団体に定期的に寄贈することで、必要とされている方々に有効活用いただき、食品ロスの削減や地域社会の課題解決に寄与できればと考えています。
当社は、本業を通じて地域が抱える課題を解決するため、CSVに取り組み、今後もあらゆるパートナーのみなさまと連携をはかってまいります。
■2024年度寄贈先
公益財団法人日本フードバンク連盟<認証団体>
①認定NPO法人セカンドハーベスト・ジャパン(東京都・埼玉県・神奈川県)
②NPO法人三松会/フードバンク北関東(群馬県)
③認定NPO法人セカンドハーベスト名古屋(愛知県)
④認定NPO法人ふーどばんくOSAKA(大阪府)
⑤認定NPO法人 フードバンク関西(兵庫県)
一般社団法人 全国フードバンク推進協議会<加盟団体>
⑥NPO法人フードバンク茨城(茨城県)
⑦フードバンクちば(千葉県)
⑧NPO法人フードバンク狛江(東京都)
⑨NPO法人フードバンクTAMA(東京都)
⑩NPO法人フードバンク調布(東京都)
⑪NPO法人フードバンクネット西埼玉(埼玉県)
⑫NPO法人フードバンクにいがた(新潟県)
⑬認定NPO法人フードバンク山梨(山梨県)
⑭NPO法人POPOLO(静岡県)
⑮認定NPO法人セカンドハーベスト京都(京都府)
⑯認定NPO法人フードバンク北九州ライフアゲイン(福岡県)
⑰NPO法人フードバンク福岡(福岡県)
⑱ふくおか筑紫フードバンク(福岡県)
⑲順正デリシャスフードキッズクラブ(学校法人 順正学園)(岡山県)
⑳NPO法人ひのくにスマイルプロジェクト(熊本県)
その他の団体
㉑コープ東北サンネット事業連合コープフードバンク(宮城県)
㉒NPO法人神奈川フードバンク・プラス(神奈川県)
㉓公益社団法人フードバンクかながわ(神奈川県)
㉔社会福祉法人中部善意銀行(愛知県)
㉕NPO法人eワーク愛媛(愛媛県)
㉖一般社団法人 鹿児島県フードバンクセンター(鹿児島県)
■フードバンク団体への製品寄贈実績(定期的な寄贈のみ)
2016年: 8団体 8,489ケース
2017年: 18団体 26,758ケース
2018年: 18団体 24,903ケース
2019年: 22団体 9,585ケース
2020年: 22団体 20,477 ケース
2021年: 22団体 9,752 ケース
2022年: 24団体 38,713ケース
2023年: 26団体 35,443ケース
2024年: 26団体 33,058ケース
※ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。