私たちの職場

サポートスタッフへの質問

女性がホワイトボードに文字を書いている様子
女性がホワイトボードに文字を書いている様子
勤務 サポートスタッフ
W.Y ※2024年10月時点

特例子会社運営課

01QUESTION

いまどんな仕事をしていますか?

大学で学んでいた福祉に関する知識を活かせるような業務に就きたいと考え、営業職から志望して特例子会社運営課に異動しました。
今は業務サポートスタッフとして障がい者メンバーがより働きやすいように環境を整えたり、定期面談を実施するなどしています。障がい者メンバーの持っている力を引き出し成長を助け、社会の力となっていただくことが役目だと考えています。安心して長く働いていただけるように日々尽力しています。
また、「障がい者雇用」に関する社内外への発信にも力を入れています。私の夢はコカ・コーラ ボトラーズジャパンベネフィット株式会社を多くの人に選ばれる特例子会社にすることです!

集まって会話をしている様子
02QUESTION

サポート業務のやりがいや
大切にしていることは何ですか?

やりがいは「障がい者の方と一緒に働けること」そのものだと思います。最初私が障がい者メンバーを支えるのだという「支援的目線」がどうしても強くなりがちでした 。
しかし、実際はみなさんと一緒に働くことを通じて、こちらが学ぶこともとても多く、お互いに学び合いながら業務にあたっています。人に寄り添い、 助け合う姿勢や周りの人を頼ることなど、障がい者の方にとっては当たり前なことでもつい忘れがちな視点を気づかせていただいています。障がい特性だけではなく、一人ひとりの 「人間性」に真摯に向き合って関わることを大切にしています。そのために日々楽しく、そして安心して相談できる雰囲気づくりに努めています。

女性が質問している様子
男性がフロントに立っている様子
男性がフロントに立っている様子
勤務 サポートスタッフ
S.K

エリアサポート

社内の雰囲気
01QUESTION

いまどんな仕事をしていますか?

【採用活動】
社内の各拠点において、採用のニーズがあった場合に各地域にある支援センターや就労移行支援事業所と連携し職場実習から入社までのサポートを行っています。
また、活躍のステージが広がるよう、新たな業務の創出にもチャレンジしています。
【定着支援活動】
合理的配慮の提供はもちろん、配属先のメンバーに対して障がい特性の勉強会を行っています。それにより入社される方への理解促進と環境整備・働きやすい職場の提供に努めています。
併せて問題や悩み事が無いかの定期面談を行い、小さな変化や不具合を見逃さないように注意しています。

男性が説明している様子
02QUESTION

業務の難しさや
やりがいはなんですか?

【環境の変化に注意】
会社組織なので、配属先社員の人事異動は必ず発生します。新たに、障がいのある方と一緒に仕事をする社員もいるので、私が緩衝材となり引継ぎや人間関係構築のサポート・不安要素の解消などを丁寧に行っています。
【採用者の成長がうれしい】
配属先に訪問した際、いきいきと楽しそうに仕事をしている姿を見たとき。キラキラした顔で私に挨拶をしてくれたときはとてもテンションが上がり、元気をもらいます。
入社時は単純な業務だったのが、次第に難易度の高い仕事を任されたり、後輩に指導をしている光景を目にしたときはとても嬉しく感じます。今後も活躍し成長し続けてほしいと思います。

関連情報

その他カテゴリー